パルシステム一人暮らしの値段いくら?ミールキットについても調査!

未分類

毎日のお料理の負担を減らしたいと思っていませんか?

献立を考えるのは面倒だし、仕事で疲れてスーパーに行く暇もないし、作る元気もない、と思うことありますよね。

特に一人暮らしの方は、

コンビニ弁当や、外食ばかりでお金もかかるし健康に不安がある

食材を買っても使いきれず無駄にして残念な気持ちになる

そんな方におすすめしたいのが、ミールキットです。

この記事では一人暮らしでパルシステムのミールキットを利用したときの値段と内容について調べました。

ミールキットに興味がある!値段が知りたい!という方は、ぜひチェックしてみてください。

パルシステムは生協の宅配サービス

パルシステムは生協の宅配サービスです。

価格はスーパーよりもやや高めですが、独自の厳しい基準で商品を作っていて安心して利用できます。

カタログやアプリから商品を注文でき、自宅まで配達してくれるとてもありがたいサービスです。

ミールキットのように食材や調味料、レシピがセットになった調理用の材料セットもあります。

化学調味料不使用、添加物や農薬、化学肥料を極力減らした商品が多い

パルシステムミールキットは一人暮らしにもおすすめ

お料理セット10周年特設ページ|生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム

パルシステムのミールキットは、買い物に行く時間がない方や、料理の時間を省きたい一人暮らしの方におすすめです。

準備された材料をレシピ通りに調理するだけなので、調理時間が短く簡単!

材料はほとんど使い切りで、無駄がなく節約にもつながります。

パルシステムミールキットの種類

パルシステムのミールキットは、3種類あります。

1人分はないため、一人暮らしの方は冷凍食品と合わせるなど工夫が必要になることもありそうです。

以下3つです。

  • お料理セット
  • 3日分ご飯時短セット
  • 作り置き肉魚菜菜セット

1つ1つ詳しくみていきましょう。

お料理セット

1セット(2~3人分)
価格税込659円~1706円
たれとレシピ付き
野菜カット済み・下ごしらえ済み
調理時間10分程度
量適量か少なめ
材料使い切り

一番簡単!材料カット済み、たれ付きの『お料理セット』です!

仕事で疲れたときも、これさえあれば簡単に作れそうですね。

2人~3人分ですが、2人分だと適量か少し多めで3人分だと少なめという口コミがありました。

一人暮らしであれば夕飯に半分、翌日のお弁当に半分と、有効活用できそうですね。

とにかく手軽で簡単に済ませたいコスパ重視の人にオススメ!

3日分ご飯時短セット

3日分の時短ごはんセット|生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム
3日分のお料理の材料とレシピがセット
2人分税込3564円~4536円程度
商品の数8~12点
3人分税込4752円~5724円程度
商品数10~14点
調理時間20分程度
量適量か少し多め
材料少し余る

3日分の材料とレシピが届く『3日分ご飯時短セット』です!

2人分と3人分があります。

ロングセラーや人気商品から選ばれており、美味しい時短料理が楽しめます!

自分で材料を切ったり調理する必要があります。

しかし、「お料理セット」や、温めるだけの冷凍食品も含まれているため、すべてを一から下ごしらえするよりは楽そうです。

苦手なものや予算オーバーになりそうなときは、提案された材料から省くことも可能です。

献立考えるの面倒!時短で栄養バランス重視の人にオススメ!

作り置き肉魚菜菜セット

つくりおき肉魚菜菜セット|生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム
肉、魚、野菜のおかず4品の材料とレシピつき
価格税込1836円~2700円程度
商品の数6~10
調理時間1時間以上
量多め
材料使い切り

肉と魚が1品ずつと野菜のおかずが2品のおかずが簡単に作れるレシピ『作り置き肉魚菜菜セット』です!

食材を使い切ることができ、作り置きもできるのが良いですね。

作り置いて冷蔵や冷凍しておけば、何か1品足りないときにとても助かります。

一度にまとめて調理すると時間がかかりますが、分けて調理することもできます。

下ごしらえは苦じゃない作り置きでボリューム重視の人にオススメ!

一人暮らしミールキットの値段

気になるのは、お値段ですよね。

そこで、1食の値段と月々だいたいどのくらいになるのか計算してみました。

以下3つです。

  • 1食500円で月々5000円程度お料理セット
  • 1食600円で月々8000円程度3日分ご飯時短セット
  • 1食620円で月々4700円程度作り置き肉魚菜菜セット

1つ1つ詳しくみていきましょう。

1食500円で月々5000円程度お料理セット

1食500円程度
月々(1セット4回購入)5000円程度
月々(2セット4回購入)8800円程度
※東京在住の手数料含む

お料理セットは2~3人分で税込1,000円前後の商品が多いため、1人分1食500円程度です。

一人暮らしの場合、2食分程度が1回で届くということですね。

※手数料は、東京では2,000円未満248円、2,000円以上の場合は198円が毎週かかります。

1食600円で月々8000円程度3日分ご飯時短セット

1食600円程度
月々(2人分を2回購入)8000円程度
月々(2人分を4回購入)15000円程度

2人分の材料が3日分届くので、一番安い場合で1人分1食600円程度です。

一人暮らしだと、6食分が1回で届くことになりますね。

少し多い気が...。

※一番安い金額で計算しているので、食材によって値段は上がることがあります。

1食620円で月々4700円程度作り置き肉魚菜菜セット

1食620円程度
月々(1セット2回購入)4700円程度
月々(1セット4回購入)8400円程度

1セット3人分として、一番安い場合で計算すると1人1食620円程度です。

月々では、一番お得感がありますね。

※一番安い金額で計算しています。

一人暮らしにおすすめのミールキットと注意点

パルシステムのミールキットで一人暮らしにおすすめなのは『お料理セット』と『作り置き肉魚菜菜セット』です。

どちらも、一人暮らしでも無理なく簡単に利用できそうです。

『3日分ご飯時短セット』も魅力的ですが、一人暮らしでは一度に6食分の材料が届くため冷蔵庫に入り切るか心配です。

ただ、量を調整もできるので、工夫次第で利用するのも良さそうです。

また、冷蔵のお料理セットは賞味期限が2日と短いため、期限切れとならないように注意したいところです。

さらに配送日や時間が決まっているので、防犯の面でも、できれば受け取れる環境が望ましいと感じました。

まとめ

パルシステム一人暮らしの値段とミールキットについて調べてみました。

パルシステムのミールキットは1食あたり500円~600円程度で、月々の利用額は10,000円前後になりそうです。

それぞれに特徴があるので、ライフスタイルに合わせて取り入れてみると良さそうです。

調理の手間はあるものの、コンビニのお弁当や外食より安く、献立を考えたり買い物にいく回数を減らせるメリットは大きいでしょう。

週1回でも簡単に美味しい料理を自炊できれば、気持ちにも余裕が生まれそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました